◇フィルター付けた
そらまめさんが紹介してくださった「エアインテーク部分に取り付けるフィルター」を
申し込んだところ、すぐに到着。
昨日の昼休みに取り付けてみました。(装着するときは袋から出しましょう(^o^;)
上向きに口を開けた吸気口の奥と手前にツメを引っ掛けるようにして装着します。
左側の吸い込み口とパッキンの間に若干の隙間があるのはご愛敬。
どちらかに合わせると必ず片方に隙間が出来ちゃうんだもの(^△^;
ま、そんなもんでしょ。ないよかマシだよな…ってことで。
ちなみに説明には10,000km毎に交換しろって書いてありました。
これで室内に入り込む空気もきれいになって
来年の花粉シーズンは、ちょっとラクかな?
(まだまだスギ花粉の減感作療法継続中です)
| 固定リンク
コメント
さっそく装着完了ですね。お役に立てて何よりです。
それにしても、隙間が開いてしまうのは困りものですね。
そらまめ号も、銀まめ号も、どちらもきっちりとはまりましたので、フィルターのせいではなく、トゥインゴの個体差のような気がします。
吸気口を両側から引いて寄せてみると、まっすぐになるでしょうか・・・
投稿: そらまめ | 2006.12.20 09:43
先ほどちょっとやり直してきました。
吸気口はがっちり固定されていて動かなかったので諦め、
何度かやり直しているうちに
フィルターのスポンジパッキンがかろうじて
隙間無くはまるところに取り付けることができました。
お願いだから、このままズレないでー!(^o^;)
投稿: てず | 2006.12.20 12:29
菱つながりで・・眼鏡にはこの手のフィルタ
付いてます。前のXanも付いてました。
で、目詰まりした状態で放置しておくとブロワーモータが逝っちゃうため、年に1度交換してもらってます。
はなんごの場合はどうなんだろう?
参考まで・・
投稿: 志朗 | 2007.01.01 22:11
放置しないように注意しないといけませんねー(^_^;)
10,000km毎に交換、と書かれていたので
それを守ると1年未満?
もしくは志朗さんのように1年を目処に交換しようかと思ってます。
まぁ、脱着は簡単なので外して見てみればいいんですが。
投稿: てず | 2007.01.05 12:27